10月の平均買取価格 8,740円
平均買取点数113点、お客さま1件あたりの平均買取実績です。

ブログ

整理できない人の特徴

仕事をする上で整理整頓は基本と言われます。
何か作業をやるにしても、やはり整理ができていないと、時間がかかり、またチームの動き全体に悪影響を及ぼす場合もあります。

このブログの連載でも、整理できない人のブログというのをやっておりますが、実際そのブログ著者を横で見ていると、彼が仕事をしている机はみるみる汚くなり、PCのデスクトップは使わないファイルや、ショートカットで溢れており、必要があっても彼以外どこに何があるのか把握できない状態…。時には本人さえもどこに何があるかわからなくなり…。
と、いうことが多々あります。それを自ら改善すべく整理ブログを書きながら整理をしてみようということになったのだと思いますが、私から見て、始めて数ヶ月…多少前よりはいくらか…う〜〜ん…といった感じで、あまり片付いたように見えていないというのが本音です。

そこで、どこに問題があるのか、私なりに考察し、アドバイスを贈りたいなと…。

ゴールをはっきりさせない

私が横目で見ていて思うのは(実際、整理できない人のブログの著者は私の隣の席)、ゴール設定をして始めてないんではないかということ。つまり、片付いた状態がどういったもので、どうなっているのが理想というのがなく、とりあえず片付け始めているように感じます。

つまり、「片付ける」という「作業」に焦点があたってしまっていて、「片付いた状態」や、「片付いたことによる効率アップ」に焦点があたってないのではないかということです。

これは、仕事全体にも言えることですが、まず「目的」があって「行動」がなくてはいけません。
それがついつい「行動」すること自体を「目的」にしてしまうことってありますよね?

彼を見ていると、誰よりも一生懸命働いているのですが、右のものを左に、左のものを右に置く、目的のない(目的を定められていない!?)「行動」を繰り返しているため、全然片付いてないよ…(泣)
となってしまっています。

まずはイメージが大切

なので、まずは行動をする前に、片付いたらどうなるのかイメージすることが大切です。
・きれいな机の状態
・仕事のしやすいPCの環境
・快適な作業スペース

理想の状態はどんな状態か、まず理想の「結果」をイメージし、それに向かって「行動」することです。

それをしないと片付けをしている自分というものに満足してしまいます。
結局は理想的な状態になっていないのに、作業した自分に満足してしまう…
これって悲しいですよね!?

まとめると!?

片付けるには、

理想の状態「ゴール」を設定する

ゴールの「イメージ」を作る

そのイメージ通りになるまで「行動」する。

この順番を意識すれば、多少は片付くのではないかと思います。