3月の平均買取価格 6727円
平均買取点数74点、お客さま1件あたりの平均買取実績です。

ブログ

整理できない人の特徴 5

今回も引き続き、整理できない人のブログの著者を横目で見ていて、「こういう考え方があるのにな?」なんて思うことを書いて行きたいと思います。
前の記事https://bariq.jp/?p=24362はこちらになります。

とりあえず後で!?

片付けを始めるのってやっぱり億劫ですよね!?やらなければいけないってのはわかっていてもなかなか取り掛かることができません。他の仕事も忙しいし…空いた時間にやればいいや…。
こうやっていつまでもとりかかれずに、何ヶ月もそのまんま………。
上司にはいい加減にしなさいと怒られるし…。自分でもどうにかしようとは思うけど、優先順位が低い気がするので、そのまま…。
そんな時は、どうすれば良いか?

とにかくすぐに一歩踏み出す

前回の記事でも書きましたが、まずは、ほんの少しでも良いので片付けを始めましょう。
人間も、車や電車等と同じ様に、動き出しは鈍いのですが、一度動き出すと加速度が付き、流れに乗って進むことができたりします。
なので億劫だと思うことほど、すぐにやり始めた方が良いです。

仕事の速い人は、大概すぐに物事に取り掛かります。嫌な仕事を後回しにすることで、その仕事のことがいつまでも脳内を占拠することになります。そうして他の仕事の効率も落ちていってしまいます。
なので、脳の中でも整理整頓をしながら、物事を貯め込まない様に処理をしながら仕事をしていきます。

作業スペースを物でいっぱいにしていれば、作業効率が落ちます。片付けることで、作業スペースも確保できますし、片付けをしなければ!という気持ちで埋めていたワーキングメモリも解放することができます。

時間を決める

とはいえ、忙しいのも事実。そんなこと言っても、すぐには動けません!!なんてことも多々ありますよね!?
そんな時は、スケジュールを組んでしまいましょう。この日のこの時間に、これくらいの時間をとってやる!と。
それをリマインダーが何かに入れておけば、片付けなければいけないという思いを一旦忘れることができます。そうやってワーキングメモリにスペースを開けることによって他の作業も効率を下げずにやることができます。そうすることでより時間を作り出せるようになる訳です。
時間を作り出せれば、片付けることもできますし、片付ければ作業効率も上がります。そうやってどんどん時間を作り出せる良サイクルが生み出せるとしめた物です!

てなことでよろしければ試しあれ!!