【最高の花婿】
多国籍な婿を迎えたフランス人一家のコメディ映画
最高の花婿 映画あらすじ
敬虔なカトリック教徒であるヴェルヌイユ夫妻には4人の娘がいる。美しく成長し愛する人と結ばれた娘たちだったが、上3人の娘の花婿はアラブ人、ユダヤ人、中国人と国際色豊か。そのため家族全員が集まると宗教や思想、習慣の違いのせいですぐケンカになってしまう。そんな状況にうんざりしていたヴェルヌイユ夫妻は、なんとか末娘だけはカトリック教徒のフランス人と結婚してくれるようにと願っていた。そしてとうとう末娘から「婚約したのはカトリック教徒」という言葉が。それを聞いた夫婦は心から喜んだが、末娘が婚約したのはフランス人ではなくアフリカ人の男性だった。
最高の花婿 映画レビュー
ちょっぴり際どいジョークを飛ばしつつ、ほんわか温かいホームコメディに仕上がっているこの映画はフランスで大ヒットしたそうな。
なるほど発想が斬新だ。
フランス人とアラブ人とユダヤ人と中国人とアフリカ人が家族になるなんて想像すらできない。だいたい同じ国の人間でも他人同士が理解し合うのは難しいのに、そこまで強烈な異文化だと些細な家族同士のケンカでも国際問題レベルに発展しそうではないか。関係を良くしようと設ける食事の席も、会話のほかに食習慣の違いや宗教上のタブーに気遣いクタクタになりそうだ。
だが、そんな一歩間違えばシャレにならなくなりそうな異文化バトルを、気候が温和で自然豊かなロワール地方の雰囲気が、明るく楽しげに見せてくれる。ラストを想像しやすい作品なので、ちょっと変わった家族の絆が強まっていく工程を明るい雰囲気とともに楽しむという感じだ。
ちなみに、この映画は、ちょっぴりシニカルなジョークも満載である。
たとえばヴェルヌイユ夫人が通っていた精神科医(もしくはセラピスト)の対応だ。娘婿のことで悩み“うつ病”になってしまったヴェルヌイユ夫人が、いつも精神科医にどうしたら良いのか意見を求める。だが、返ってくるのは「あなたの意見は?」という言葉だけ。結局ヴェルヌイユ夫人は精神科医に通いながらも、“自分の思い込み”だけでどんどん自分の状況を改善していくのだ。
もちろん、アラブ人やユダヤ人に中国人、そしてアフリカ人に対するストレートな皮肉も随所で放たれる。中国人は「ご機嫌取り」とか「点取り虫」と言われ、アフリカ人は運転手かと言われ、アラブ人はずいぶん短気に描かれている。また、商売上手だと言われているユダヤ人が商売下手に描かれているのも、ユダヤ人と華僑がビジネスパートナーになるというのも皮肉なユーモアだ。
しかし、そんな「苦味」だけではなく「ほんのり甘くて優しい味」があるからこそ、この映画は多くの人に受け入れられたのだろう。この物語に登場する家族は、誰の心の奥底にもある差別の気持ちとか、他国の文化や習慣を受け入れられない気持ちとか、先入観などをあからさまにしながらも、結局はおおらかに受け入れ合っていく。
最後の方で末娘がとった無責任な行動だけは解せなかったが、それ以外は明るい雰囲気が心地よくて、少し辛口なジョークが笑える楽しい映画だった。
ただし、もしも日本人がこの物語に登場していたとしたら、その描き方によってはまた違う感情が働いたかも……。
ライター中山陽子でした。
最高の花婿(2014)
監督 フィリップ・ドゥ・ショーヴロン
出演者 クリスチャン・クラヴィエ/シャンタル・ロビー/アリ・アビタン/メディ・サドゥン
フィリップ・ドゥ・ショーヴロン監督作品の買取金額の相場はこちら
クリスチャン・クラヴィエ出演作品の買取金額の相場はこちら
シャンタル・ロビー出演作品の買取金額の相場はこちら